二戸市 O邸 完成現場
完成現場写真を追加しました!!
こちらは白と黒が際立つ住宅となっています。
是非、ギャラリーよりご覧ください(^o^)
キューホームのブログ
カテゴリー「おすすめ」の検索結果は以下のとおりです。
完成現場写真を追加しました!!
こちらは白と黒が際立つ住宅となっています。
是非、ギャラリーよりご覧ください(^o^)
みなさんこんにちは♪
いわて雪まつり、あっという間に終わってしまいました...
雪が少なく規模縮小の様でしたが、
最終日は花火も上がり盛大だったようですね♪
さて、QHOMEでは大学助教授の依頼により
引渡前のお宅で暖房前の温度変化を測定中!
このような機械を使い測定します。
東京大学大学院工学系研究科寄府講座客員助教授
岩手住環境技術研究会顧問
前 真之 氏
著書 「エコハウスのウソ」「90分で分かる!本当のエコハウス」
こんにちは♪
二戸市の新築現場です。
着手しましたが、
除雪、除雪、除雪、で仕事になりません((+_+))
が、職人さんに頑張ってもらってます。
こんにちは(^o^)
雪が降り、盛岡店の正面ガラスには
車からの雪はねがひっきりなしに続いています(+_+)
さて、先週「断熱施工技術講習会」に参加してきました。
以前受けた住宅省エネルギー講習会と重複する点もありましたが、
いかに断熱材の施工が大切なのかを改めて確信することが出来ました。
施工時の少しの隙間が出ただけで結露が起きたりと、
住宅の断熱性能が落ちてしまいます。
QHOMEでは隅々までの施工はもちろんですが、
サーモカメラでの測定や気密測定も行っています(^o^)
みなさまに一年を通して過ごしやすい「高気密・高断熱」の住宅をご提供しております
みなさん こんにちは♪
寒波到来で各現場心配しておりましたが
順調に進んでおります(^o^)
さて、昨年の完成現場写真を追加しましたので
ギャラリーよりご覧ください
あけましておめでとうございます
QHOMEは本日より営業致しております
施工現場も再開です
新築はもちろん
リフォーム・リノベーションの相談にも応じております
本年も宜しくお願いいたします
みなさん こんにちは♪
今週は暖かく雪が無いだけで通勤や移動に気持ちの余裕が持てます
住宅省エネルギー技術設計者講習があり
省エネ基準の概要や計算方法を学んできました
毎回50名程の参加者なそうですが
28年度の改正がある為か90名程の参加者でした
省エネ性能の高い住宅とは・・・
断熱と日射遮蔽により
冷暖房のエネルギー消費を抑える事ができます!!
カビや構造材の腐朽の原因となった結露が少なく
部屋の温度差も少ないためヒートショックによる健康被害も防げ
健康的な住宅なのです
みなさんこんにちは(^^)/
完成現場写真を「ギャラリー」にまとめています。
今回は久慈市の完成現場写真を載せました
是非「ギャラリー」もご覧ください♪
こんにちは♪
施工現場での気密測定の様子です
このような機械を使い、C値を測定します
C値とは・・・ 建物の隙間相当面積
こちらの現場は C値 0.1㎠/㎡
当社基準は 0.5㎠/㎡以下 なのでクリア!!!
0.5以下でなければ24時間計画換気が出来ません
隙間があれば暖房したとき、隙間から冷気が入ってきます
着実に完成へと近づいています!(^^)!
みなさまこんにちは♪
今朝は雪が降りましたね(*_*)
九戸村のT様邸現場では内装工事が進んでいます。
断熱材充填+石膏ボード貼りです
側面から断熱材が見えます
気密もきちんととっています
こちらの現場は陸屋根で天井断熱仕様です
熱損失係数Q値1.23となっています
設備はエコキュート+ルームエアコン+LED照明+機械換気
全て電気です
光熱費シミュレーションをしてみると・・・
平均月額¥18,538でした!(^^)!
(24h365日 夏:室内27℃、冬:20℃設定の場合)
岩手県(二戸市)の平均光熱費は月額¥29,591なので
1万円以上もお得になります♪♪